横根藤井神社夏まつり★2025
- 2025.09.15
8月9日に行われた横根藤井神社の夏まつりで年長あおぞら組がキッズダンスを披露してきました。 披露したのは、『ポポポポポーズ』と『ブラザービート』。 2曲とも大盛況でした!! たくさんの拍手をもらい、あおぞら組のこどもたちも大喜び☆ 素敵な夏の思い出になりました。
8月9日に行われた横根藤井神社の夏まつりで年長あおぞら組がキッズダンスを披露してきました。 披露したのは、『ポポポポポーズ』と『ブラザービート』。 2曲とも大盛況でした!! たくさんの拍手をもらい、あおぞら組のこどもたちも大喜び☆ 素敵な夏の思い出になりました。
7月29日にビオーズまつりを開催しました! 採れたて野菜、お面、お菓子、手作り玩具、ボールすくい、ジュース、ゲームコーナー・・・ たくさんの屋台が並びます。 屋台は年長あおぞら組さんです。 ボールすくいは、小さな子たちには水遊びみたいで気持ちいい。 幼児組になると、上手にたくさんすくえます。 今年から地域にも開放し、たくさんの方に遊びに来ていただきました。 新鮮野菜を提供してい […]
アート制作の2回目はセロファンを使って行います。 まずは、自分の好きな色のセロファンを好きな形に切っていきます。 セロファンは柔らかくて小さく切るのは難しい。 どんな形になったかな? 形が切れたら、前回、自由に描いたアクリル板の裏側に貼り付けます。 代表の2人がローラーでボンドを塗ってくれました。 ボンドが塗れたら、貼り付けます! 出来上がり!! アート展「つむぎ […]
ビオーズよこね保育園では、毎年、特定非営利活動法人 幸せつむぎ 児童発達支援施設『andここる大府』さんと年長あおぞら組が交流をしています。 今年は同法人の『andにこり日進』のお友だちも来てくれました。 アート展「つむぎの展」に向けての共同アート製作が始まりました。 今年は大きなアクリル板に描きます。 まずは筆を使って描きます。テーマは『〇と・』そして『線』です。 筆でたくさん描いた後は、手 […]
5月に3歳・4歳・5歳児のこどもたちが植えた野菜がたくさん実りました。 今年は大豊作!!! 大喜びのこどもたち。 こどもたちが毎日水をあげ、葉っぱを食べられないように青虫を捕まえて、「おおきくな~れ!」と育ててきた野菜たち。 立派な野菜になりました。 さぁ、収穫です。 とれた野菜は栄養士さんに調理してもらって給食の時に食べました。 自分たちで育てた野菜は格別の味。野菜が […]
今日は七夕です🎋 保育園の中の可愛い織姫と彦星たちを紹介します。 0歳児・1歳児さんは足形を押したり、絵の具で模様を付けたりして素敵な着物ができました。 2歳児・3歳児さんは、顔も作りました。可愛らしい織姫と彦星が並んでいます。 4歳児・5歳児さんは題材をもとに自分でイメージして製作しました。 保育園の大きな笹にはお願い事がたくさん揺れています。 保育園のみんなの願いが叶いますよ […]
ビオーズよこね保育園の駐車場の入口には梅の木があります。 今年は梅の実がたくさん実りました。 そこで、年長あおぞら組さんが梅シロップを作ることにしました。 作り方を教えてくれるのは、保育園の管理栄養士さんです。 まずは、クイズで楽しく『梅』のことを学びました。 そして、梅のことが分かったら、手を消毒して、へたを取り、きれいに拭きます。 「梅っていい匂いだね」と子どもたち。 お部 […]
看護師が年長あおぞら組に歯みがき指導を行いました。 どうしたら強い歯になるのか説明を聞いて、虫歯を防ぐための方法を皆で考えました。 給食を食べた後には、実際に歯みがきです。 担任の先生の話を聞きながら、皆、真剣に磨きます。 最後に口をゆすいだら出来上がり☆ ビオーズよこね保育園では看護師による保健指導を年に数回行っております。 年長さんはこの後、週に1回のフッ素塗布をして、むし歯0を目指し […]
ピカピカのウッドデッキに子どもたちは大喜びです。 春には0歳児さんが日向ぼっこ 夏にはみんなの水遊び場となり 秋には幼児さんが机を出しておやつを食べます。 ウッドデッキはビオーズよこね保育園の魅力の1つです。 施工をしてくれたウチムラ塗装様、 きれいで丁寧な塗装に感謝しております。
ビオーズよこね保育園には広い園庭があります。 その一角を掘り起こし、畑を作りました。 そこに幼児組さんが夏野菜を植えます。 「苗は優しく持つんだよ」「土はそっとかけるんだよ」と保育士に教えてもらった約束事。 きちんと守って植えています。 植えた野菜は、トマト・おくら・きゅうり・ピーマン・なす・ブロッコリー・キャベツ。 大きくなるのを楽しみに水をいっぱいあげました。 ビオーズよこね保育 […]